Columm
無料で使える「Google予約」を活用しよう!
2025.3.14
ITツール

こんにちは! Webプロデューサーのなおです。今回は、現代のビジネスシーンで重要性が増しているGoogle予約についてご紹介します。オンライン予約を活用することで、顧客との接点をスムーズにし、業務の効率化を図ることが可能です。Googleの予約システムが提供する便利な機能やメリットについて、具体的な活用方法を詳しく解説していきますので、ぜひご覧ください!
目次
- Google予約のメリット
- 1.完全無料で使える(手数料なし)
- 2.Google検索・マップから直接予約できる(集客力アップ)
- 3.予約管理が自動化され、業務効率UP
- 4. スマホ・PCから簡単に予約 & 管理できる
- 5. 予約システムを使っていなくても導入しやすい
- 6. Googleビジネスプロフィールの評価UP & SEO効果
- 7. 競合との差別化 & 顧客の取りこぼしを防ぐ
- Google予約はこんな事業者におすすめ!
- Google予約の設定方法
Google予約のメリット
Google予約は、Google検索やGoogleマップ上で直接予約を受け付けられる便利な機能です。特に小規模事業者や個人事業主にとって、無料で導入でき、予約業務の負担を減らせるのが大きなメリットです。
1.完全無料で使える(手数料なし)
- 予約システムの導入費用が0円
- 予約ごとの手数料も0円
通常、予約管理システムでは「初期費用」や「予約ごとの手数料(例:3~5%)」がかかることが多いですが、Google予約は無料。
飲食店や美容院などの事業者は、コストをかけずにオンライン予約を開始できます。
2.Google検索・マップから直接予約できる(集客力アップ)
- 検索画面で「予約ボタン」が表示される
- Googleマップ上からすぐに予約できる
- 予約までのステップを短縮し、コンバージョン率向上
例:「山形 ネイルサロン」と検索すると…
1. Googleビジネスプロフィール(GBP)の情報が表示
2. 「予約」ボタンがあり、そこからすぐに予約可能
3. ユーザーは電話せずに、ワンクリックで予約完了
結果:予約数アップ & 競合との差別化!
3.予約管理が自動化され、業務効率UP
- 営業時間外でも予約受付OK
- カレンダー連携で予約の空き状況を自動更新
- 予約リマインド機能で無断キャンセルを防止
予約の受付や変更を自動化できるので、電話対応の手間が減り、スタッフの負担を軽減できます。
また、**お客様へのリマインド通知(メール・SMS)**も自動で送信されるため、ドタキャン防止にも役立ちます。
4. スマホ・PCから簡単に予約 & 管理できる
- お客様はスマホやPCから簡単に予約できる
- 事業者側もスマホで予約状況を確認可能
Googleマップアプリから直接予約ができるため、スマホユーザーにも便利です。
また、事業者側もPCやスマホで予約の確認や管理ができるので、外出先でも対応しやすいのがメリット。
5. 予約システムを使っていなくても導入しやすい
- Google 予約パートナーと連携するだけでOK
- TableCheck、STORES予約、RESERVA など無料プランあり
もしすでにTableCheck や STORES予約を使っているなら、すぐにGoogle予約と連携可能。
これから予約システムを導入する場合でも、無料プランがあるサービスを使えば初期コスト0円で始められます。
6. Googleビジネスプロフィールの評価UP & SEO効果
- Google予約を活用すると、Googleビジネスプロフィールの評価が向上しやすい
- 「予約ができるお店」として検索順位が上がる可能性がある
Googleはユーザーにとって便利な情報を優先表示する傾向があるため、「予約できる店舗」は検索順位の向上が期待できます。
また、Google予約を使うことでユーザーが口コミを投稿しやすくなり、評価が集まりやすいのもメリットです。
7. 競合との差別化 & 顧客の取りこぼしを防ぐ
- Google予約を導入しているお店はまだ少ない(特に地方では未導入が多い)
- 早めに導入すれば、競合より有利に
- 「電話予約が面倒だからやめた」という機会損失を防げる
例えば、「美容院 予約」で検索したとき、他の店舗には「電話」しかないのに、自分の店舗には「予約」ボタンがあると、ユーザーはスムーズに予約してくれる可能性が高くなります。
Google予約はこんな事業者におすすめ!
- 予約受付の手間を減らしたい人(電話対応を減らす)
- 無料で使える予約システムを探している人(コストを抑えたい)
- Google検索・マップ経由の集客を強化したい人(競合に差をつける)
- 予約システムを使っていないが、簡単に導入したい人
Google予約の設定方法
ここからは、Google予約の具体的な設定方法を、手順ごとに詳しく説明します!
1.事前準備(Google予約の利用条件を確認)
Google予約を使える業種かチェック
Google予約は 「Googleの公式パートナー予約システム」を通じて提供されます。
以下の業種が対象です。
- 飲食店(レストラン、カフェ、居酒屋)
- 美容・サロン(ヘアサロン、ネイル、エステ、整体)
- 医療機関(クリニック、歯科、接骨院)
- フィットネス(ジム、ヨガスタジオ、パーソナルトレーニング)
- レジャー・観光(温泉、ホテル、アクティビティ)
【注】小売店・物販業(アパレル、雑貨店など)は利用不可
2. Googleビジネスプロフィール(GBP)を登録・確認
Google予約を使うには、まず**Googleビジネスプロフィール(GBP)**に登録している必要があります。
未登録の場合は、下記の手順で登録してください。
GBP未登録の場合
- 「Googleビジネスプロフィール」にアクセス
- **「今すぐ管理を開始」**をクリック
- 事業名・所在地・連絡先・営業時間などを入力
- 事業カテゴリを正しく選択(例:「美容院」「整体院」など)
- Googleからの確認コード(ハガキor電話)を受け取り、登録を完了
3. Google予約パートナーと連携

Google予約は、Googleの公式パートナー予約システムと連携しないと利用できません。
以下のパートナーの中から、事業に合ったものを選びましょう。
主要なGoogle予約パートナー(無料プランあり)
Googleは直接予約システムを提供しておらず、公式パートナーと連携する必要があります。
- TableCheck(飲食店向け)
- STORES 予約(サロン・スクール向け)
- RESERVA(美容・医療・イベント向け)
- Coubic(クービック)(個人事業向け)
※事業に合った予約システムに登録ください 。
4. 予約パートナーでGoogle予約を有効化する
STORES 予約を例にした手順
- 「STORES 予約」 にアクセスし、アカウントを作成
- 「Google連携」メニューに進む
- Googleビジネスプロフィール(GBP)と連携
- **「Google予約を有効化」**を選択
- 予約メニュー(カット、カラー、トリートメントなど)を作成
- 予約可能な時間枠・定員を設定
設定完了後、数日以内にGoogleマップや検索結果に「予約ボタン」が表示!
5. 予約システムの動作確認
- Google検索で 「店舗名」 を検索
- Googleビジネスプロフィールの情報を確認
- 「予約」ボタンが表示されているかチェック
- テスト予約を行い、正しく動作するか確認
- 予約システムのカレンダーに反映されているかチェック
予約が正常に登録されていれば、設定完了!
6. 効果的に活用するためのポイント
- 予約カレンダーを定期的に更新(営業時間変更時は即対応)
- 自動リマインド通知を設定し、無断キャンセルを防止
- 事前決済を導入するとキャンセル対策に有効
- SNS(Instagram・LINE)と連携して予約導線を強化
- Googleの口コミを増やし、検索順位UPを狙う
やまがたGBPチャレンジでは、未登録の事業者への導入サポートを行っています。具体的な設定方法をもっと詳しく知りたい方は、どうぞお気軽にお問い合わせください!